気まぐれ企画!

『坂の上の雲』アンケート

Q&A掲示板は一時休止しました。結果のみ掲載しています。

よ〜いち@管理人さんの質問 スペシャル大河ドラマ「坂の上の雲」の配役案を書き込んで下さい。

・正岡子規>竹中直人  始めて子規の横顔写真を見たとき、僕の脳内に竹中直人=正岡子規という方程式が成り立ってしまったから。[サカキバラ]
・広瀬武夫=小澤征悦、真之=緒形直人or市川海老蔵、乃木希介=仲代達也or寺尾聡、東郷平八郎=緒形拳。三笠艦上で緒形親子対面なんてどうでせう。[元帥曲線]
・児玉源太郎=津川雅彦、正岡子規=香川照之は決まりでしょう。好古=渡辺謙・・・いまいちですね。[元帥曲線]
・正岡子規は15年ぐらい前の竹中直人。年齢以外は文句なし。今やれる人ということなら、ユースケ・サンタマリア……かな?演技力ということでは未知数だけど、キャラクター的には爆笑問題の太田光なんて近いのでは。とぼけた振りして頭のいいとこが。[MV]
・秋山好古=渡辺謙、秋山真之=妻夫木聡、正岡子規=岩尾望(フットボールアワー)。怒られるかもしれないですけど、私の中ではこの3人が雰囲気も似てるからぴったりだと思ってます。[ハルイチ(♀)]


TKさんの質問 「坂の上の雲」のゆかりの地に行ったことありますか?感想教えてください。

・主要な場所はほぼ制覇。「坂の上の雲の雰囲気を体感する」という意味では子規庵がお勧め。病床から庭を眺める子規と、彼を囲む仲間たちの姿が目に浮かびます。[よ〜いち@管理人]
・地元の海軍記念館くらいかなぁ? 東郷さんが地元に関連深い方なので、俺と同じ道を東郷元帥も歩いたりしててのかなぁ…と色々想像にふけってました。[肉じゃが太郎]
・今日(1/17)初めて地元セイルタワーに行きました。写真で佐藤鉄太郎の顔がわかったのが一番の収穫でした。[ハルイチ(♀)]
・自分的には愚陀佛庵がお勧めです。行くと升さんや漱石さんが居るかのように思えてきました。[たけぼぅ]


サカキバラさんの質問 「坂の上の雲」って題名、どう解釈してる?

・「あとがき」に書かれているような、目の前の雲(夢、目標)を見つめながら坂を上る(実現に向けて前に進む)楽天家たちの物語ということと、深読みしすぎかもしれないけど、明治以降の日本人のように坂の上ばかり見ていて足元を見ないと転んで痛い目に遭ってしまうぞ(たとえば敗戦)という戒めの意味もあるような気がします。[よ〜いち@管理人]
・基本的に管理人さんと同意見です。敢えて言えば「雲」っていうのは「俺たちが日本を変えてやる」…のような「覇気」(野望)だと解釈しています。[サカキバラ]
・「雲」には「大望」のイメージがある反面、ひょうひょうと風に流されていくことや、急に暗雲になってしまうことから、運命とか時代の劇的さを表しているように思います。また、坂の下から見ると、坂を駆け上がれば雲に手が届きそうにすら見えますが、上ってみるとその雲との距離感に絶望する、というイメージではないでしょうか。[元帥曲線]
・雲が象徴しているのは、もしかすると具体的な列強であったり、そこに仲間入りを果たした日本自身だったりするかもしれませんね。[騎兵]


tamaさんの質問 日露戦争物語も読んだことはありますか?また、読んだ後にどんな「感想を持ちましたか?

・坂の上の雲、そのままやん!でも読みやすいわぁ〜ってところですね。[肉じゃが太郎]
・実は『坂雲』より先に読みました。よく「似てる」といわれるけど、似てるのは文献にあるエピソードや史実なので、秋山兄弟をモデルにすれば誰が書いても同じ程度には似ると思います。秀吉を書くと、誰でも「懐で草履を温めた」というエピソードを入れるでしょ? 私は「どちらもそれぞれに面白い」と思います。[MV]
・そういえば、まだ読んだことがありません^^;[よ〜いち@管理人]
・初めて読んだ時、正岡子規と友達だったことにマジで驚きました。(・o・)その後ハマリまくって坂雲も読み始めました。(遅)[tama]
・本屋で立ち読み程度に読みました。坂雲より先に読んだので、「本日天気晴朗ナレドモ波高シ」をそこで初めて知りました。[秋水]
・ノボさんの風貌にビックリ!今では大ファン☆途中まで平行して読みましたが、互いに話を埋め合わせながら読めて面白いデス。[風の谷のナウシカ]


章弘さんの質問 一番感動したシーンはどこでしょうか?

・のぼさんが死ぬ所。すごく静寂な雰囲気・・・[章弘]
・「雨の坂」で真之が子規の墓に行くシーン。初めて読んだときもここが一番印象に残りました。[よ〜いち@管理人]
・「聯合艦隊解散之辞」から後ぜんぶ。[秋水]
・東郷平八郎が日本海会戦で右手を高くあげ、「左へむかって半円をえがくようにして」取舵一杯を指示したとき。(劇的だな)と感じました。あと、好古の最期「奉天へ。――」の部分がかっこいい。 [サカキバラ]
・「真之はふと、あの日の日本海の海原を思い出していた。」ですね^^[shinpe-]
・眞之が佐世保にベドーウィが先に入っているのを見て泣くシーン。あとは、のぼさんが眞之の置き手紙を読むシーン。[元帥曲線]


くえすちさんの質問 坂の上の雲は表現だと思っているのですが、もし、実在するならばどこを指すと思われますか?ご意見をお聞かせ下さい。

・「雨の坂」で真之が通った田端の坂。[よ〜いち@管理人]
・管理人さんに賛成です。印象にのこるシーンでしたし、それしか思いつきません。[サカキバラ]


MVさんの質問 『坂雲』を人に勧めるときの決め台詞を教えてください。特に、長さにたじろいでいる人向けのを。

・「私は6日間で読んだ」。でもこれを言うと、「そりゃ、アナタだから」と言い返されてしまうのです。[MV]
・「読めば面白さが分かるから」と、最後には半ば強引に勧めてます。[よ〜いち@管理人]
・司馬遼太郎さんが、天才だとわかる。リーダーや教養人になるには必須の一冊。[えちごや]
・最初は一巻だけでもいいから。絶対に次が読みたくなる。[秋水]
・苦悩と戦う男たちの姿にしびれます。[まさき]
・日本人なら読んでおけ。[98]
・少し長い台詞ですが、例えば「そりゃあ、この本は長いよ。でもねこれは、ほんと面白いよ。近代歴史ってこんなに凄いものだったんだ、と思えるよ」とか「なんならインターネット見るといいよ。とくに<春や昔>ってのがいい。それ見れば興味持つから」などなどです。[サカキバラ]
・「あんたは今までに大河小説といえるものを読んだことがあるか?コレを読めば、いままであんたが読んできた歴史ものなんて、これっぽちも大河小説じゃなかったって思えるよ。」[元帥曲線]
・一生かかってもいい。ゆっくりでもいい。何でもいいから読破してください。[案山子]
・日本人であることに誇りを取り戻せるよ・・・父にそう薦められましたね[伸悟]
・一生に一度でいいから読むべきです。一部だけでも読んでみて下さい。[心太]


よ〜いち@管理人さんの質問 自分を登場人物に例えると誰ですか?

・津野田是重。組織内での問題発言、空回りが多いから(笑)[よ〜いち@管理人]
・安保清種。語呂合わせ大好き。[kaiZer]
・星亨。本を大量に買い込むくせに、読みきれない所が(反省)。[MV]
・秋山眞之。変人なところが…。[あざりん]
・多分のぼさん。友達いわく、ぼーっとしてるらしいから[tama]
・明石元二郎。服装に無頓着で変人[宇宙人]


よ〜いち@管理人さんの質問 一番好きな登場人物は誰ですか?

・秋山好古。彼の生き方や人柄を尊敬しています。[よ〜いち@管理人]
・秋山好古。大酒飲みだが、理想の上司です。[kaiZer]
・秋山真之。尊敬しているのは好古兄上なんだけど、弟の方はかわいくってしょうがない。[MV]
・秋山眞之。部下に優しい人は尊敬できます。[あざりん]
・秋山好古。食事はお酒とたくあん。腹が膨れればええじゃろ、が好き[章弘]
・児玉源太郎。[秋水]
・広瀬武夫[モウチョウ]
・第二艦隊司令長官上村彦之丞中将[黒猫]
・秋山好古。豪放磊落な性格の中にある、思いやりが魅力です。[サカキバラ]
・立見尚文。苦しい黒溝台の戦いを良く凌いだ。師団長ながら実際は軍司令官並みの働きをした[宇宙人]
・豊辺新作。沈旦保を守りぬいた頑固さと粘り強さの典型的人物[tom]


よ〜いち@管理人さんの質問 初めて「坂の上の雲」を読んだのはいつですか?

・高校3年、センター試験2ヶ月前。面白かったので勉強時間を削って一気に読みました。[よ〜いち@管理人]
・2004年6月1日〜6日。この間に同窓会があったんだけど、黒溝台で好古兄上が苦戦している途中だったのでずっと上の空で、友人に怒られた。[MV]
・2年くらい前。司馬遼太郎が好きなので。読んでからは日露関係の本を色々読みました。[真沙子]
・2000年3月。親からもらって読みました。[あざりん]
・高校二年。最初は第二次世界大戦モノが好きだったんですけど、日露戦争のほうも気になって調べているうちに「坂の上の雲」を知りました。[秋水]
・日露戦争物語の漫画を呼んでb[悪化マン]
・中学3年の6月から。受験勉強の合間に睡眠時間削って3ヶ月で読みました[肉じゃが太郎]
・塾で、日露戦争の件をやる手前からだから…中2の7月上旬です。ついこの間の事ですね[サカキバラ]