敵艦見ゆ

坂の上の雲 > 軍事 > 日本海海戦 > 敵艦見ゆ

二十七日 未明〜正午の戦況 (真之の戦闘詳報より)

  天祐と神助とに由(よ)り、我が連合艦隊は五月二十七八日敵の第二、第三艦隊と日本海に戦ひて、遂に殆ど之を撃滅することを得たり。

 初め敵艦隊南洋に出現するや、上命に基き当隊は予めこれを近海に迎撃するの計画を定め、朝鮮海峡に全力を集中して徐(おもむろ)に敵の北上を待ちしが、敵は一時安南沿岸に寄泊したるの後、漸次北行し来りしを以て、その我近海に到達すべき数日前より予定の如く数隻の哨艦を南方警戒線に配備し、各戦列部隊は一切の戦備を整へ、直ちに出動し得る姿勢を持して各その根拠地に泊在せり。果然二十七日午前五時に至り、南方哨艦の一隻信濃丸の無線電信は
 「敵艦隊二○三地点に見え、敵は東水道に向うものの如し
と警報し、全軍勇躍直ちに発動し、各部隊は予定の部署に準じて対敵行動を開始せり。


<信濃丸の接敵〜主力同決戦まで>


仮装巡洋艦 信濃丸

巡洋艦 和泉

信濃丸の成川艦長

和泉の石田艦長

 午前七時、内方警戒線の左翼哨艦たりし和泉も敵艦隊を発見して敵已に宇久島の北西二十五海里の地点に達し、北東に航進するを報じ、第五、第六戦隊次いで第三戦隊も午前十時、十一時の交、壱岐、対馬の間に於て敵と接触し、爾後沖の島付近に至るまで、これ等の諸隊は時々敵の砲撃を受けしも、終始能くこれと接触を保有し、詳に時々刻々敵情を電報せしかば、この日海上濛気深く、展望五海里以外に及ばざりしも数十海里を隔つる敵影、恰も(あたかも)限界に映ずるが如く敵を見ざる前已に敵の戦列部隊はその第二、第三艦隊の全力にして、特務艦船約七隻を伴うこと、敵の陣形は二列縦陣にして、その主力は右翼列の先頭に占位し、特務艦船は後尾に続航せること、また敵の速力は約十二海里にして、なお北東に航進せること等を知り、本職はこれに依り我が主力を以て午後二時頃沖の島付近に敵を迎へ、先ず左翼列先頭より撃破せんとする心算を立つるを得たり。  


<バルチック艦隊を迎撃するため、鎮海湾を出港する連合艦隊>


逸話

 真之は後年、日露戦争中に霊的体験を2回経験したと大本教の関係者に語っている。一つは夢の中でウラジオ艦隊が津軽海峡に向かう事を予知したこと、もう一つは同じく夢の中でバルチック艦隊が対馬付近に出現する事を予知したことである。そして、戦闘詳報の書き出しを「天祐と神助とに由り」と記述したことについて次のように語った。
「日露戦役中に二回もこんな事がありましたので、いざ戦報を書こうとして筆を執った時には、自然と「天祐と神助とに由り」と書き出さぬわけにはいかなかったです。実際そう信じていたので、決しておまけでも形容でもありません」


 5月24日、警戒中の佐渡丸から「敵艦見ゆ」の誤報があり、連合艦隊が出動するという出来事があった。この時の出動での実例をもとに、出動手順などについて細部の見直しや修正が行われ、結果的にはこの誤報騒ぎが27日の出動に役立つこととなった。