秋山兄弟生家

坂の上の雲 > 観光 > 松山市 > 秋山兄弟生家




生家復元前の跡地。石碑だけが建っていました。

 秋山兄弟の生家は昭和20年の松山空襲で焼失し、その後は生家跡地に石碑が建っているだけでした。しかし、有志の方々によって復元活動が行われ、平成17年から復元された生家と秋山兄弟銅像が公開されています。また、ここでは地元ボランティアの方々が施設案内や解説をしており、秋山兄弟や生家、銅像について様々な話を聞くことができます。

復元された生家


 秋山兄弟の生家は、戦前の写真や子孫の方々の記憶をもとに忠実に再現されましています。



生家内部。正面には好古直筆の書が飾られています。



生家の解説ビデオ。秋山兄弟の子孫が思い出話を語る場面もあります。



土間なども忠実に再現されていました。


 生家には秋山兄弟の写真も展示されています。特に珍しいのが、好古と真之が一緒に写っている写真です。一応、撮影の許可は頂いたのですが、ここで掲載してしまうとこれから行く方々の楽しみが無くなってしまうので、写真に写っている人たちの一覧だけ掲載しておきます。が秋山兄弟、が「坂の上の雲」に登場する人たち。松山出身の登場人物達が一同に会しています。


生家裏


顕彰碑は生家裏に移築されました。地震などでひび割れたため、周辺部が補強されています。


江戸時代から使われている井戸。


秋山兄弟像


秋山好古騎馬像



秋山真之胸像

 坂の上の雲ファンとして嬉しいのが、やはり好古の騎馬像が復元されたことですね。この騎馬像が戦前と全く同じ姿で再現できたのはある理由が・・・・続きは現地のボランティアの方に聞いてみて下さい。


リンク : 秋山兄弟生誕地のホームページ