「坂の上の雲」ゆかりの地

坂の上の雲 > 「坂の上の雲」ゆかりの地

「坂の上の雲」の旅

記念艦三笠
記念艦三笠


 記念艦として横須賀に保存されている連合艦隊の旗艦三笠。記念すべき「坂の上の雲の旅」第一号の地です。三笠の写真の他、日本海海戦100周年記念式典のレポートも掲載しています。
鹿児島市
鹿児島市


 「坂の上の雲」と「翔ぶが如く」関連の史跡があります。登場人物達の生誕地や城山の写真を掲載。鹿児島は管理人の第4の故郷であり、このサイトは鹿児島在住中に誕生しました。
松山市
松山市


 「坂の上の雲」の主人公たちが生まれ育った松山。この地で彼らの足跡をたどることができます。 「坂の上の雲ミュージアム」や「秋山兄弟生家」など、最近になって公開された関連施設の最新情報も掲載しています。
海軍兵学校
江田島


 真之や広瀬らが在学していた旧海軍兵学校。現在は海上自衛隊の学校(第1術科学校、幹部候補生学校)になっています。
長岡市
長岡市


 真珠湾攻撃を立案した連合艦隊司令長官 山本五十六の記念館と生家。日本海海戦に従軍した時の血染めの軍服などが展示されています。
水沢市
水沢市


 子規の句碑、斎藤實記念館など。あとは、管理人がお世話になっていた国立天文台の施設の紹介も。(※合併により「奥州市」になりました)
旅順、奉天
旅順・奉天


 日露戦争100周年の特別ツアーに参加したときの旅行記。東鶏冠山北堡塁、二○三高地、水師営、奉天を写真やイラストと共に紹介していきます。また、ニコンオンラインアルバムでは迫力ある高画質の写真を公開。
東京都
東京都

 子規が晩年を過ごした子規庵や彼のお墓がある大龍寺、子規と真之が学生時代を過ごした神田、陸士の試験問題に出た飛鳥山など主人公に関連した史跡、さらに東郷神社、乃木神社などその他の登場人物に関連した史跡も多数紹介しています。
鈴木貫太郎記念館 鈴木貫太郎記念館

 駆逐艦隊司令官として日本海海戦に従軍し、首相として太平洋戦争を終戦に導いた鈴木貫太郎の記念館。遺品や油絵などが展示されています。
東郷公園 東郷公園 秩父御嶽神社

 ここにしかない東郷平八郎公認の銅像の他、乃木の銅像、被弾した三笠甲板やロシア軍の野砲、砲弾、機雷の実物が展示されています。紅葉がきれいな場所です。
川口神社 川口神社

 第二回旅順口閉塞作戦で戦死した福井丸乗員 小池幸三郎一等機関兵の胸像が敷地内に保存されています。
田原坂 田原坂

 西南戦争の激戦地であった田原坂の周辺と、植木で敗れた乃木が奮戦し九死に一生を得た木葉周辺など「翔ぶが如く」関連史跡を紹介。
上野 幕末、維新の史跡めぐり(上野周辺)

 上野戦争、彰義隊など、「坂の上の雲」の時代の前段階である幕末、維新に関連した史跡を紹介していきます。
京都乃木神社
 京都 乃木神社

 乃木の遺墨などが展示されているほか、旅順攻撃の際に現地で第三軍司令部として使われていた民家が移築保存されています。

乃木希典と梅沢道治の石碑  
 乃木希典と梅沢道治の石碑

 戦国時代の史跡見学ということで小山城へ行ったところ、偶然「坂の上の雲」史跡を見つけてきました。

習志野   
 習志野

 秋山好古率いる騎兵旅団の根拠地、習志野市の史跡を紹介していきます。2009年には好古の顕彰碑が建てられています。
ヴェルニー公園
 ヴェルニー公園

 横須賀市にある臨海公園。正岡子規の句碑や、小栗忠順の胸像、戦艦長門や山城の碑など海軍関連の記念碑があります。
札場河岸公園
 札場河岸公園

 奥の細道ゆかりの地。松尾芭蕉の銅像の傍には、明治27年にこの地を旅した正岡子規と高浜虚子の句碑があります。 
和楽備神社
 和楽備神社
 戦国時代の城跡探しで偶然見つけた史跡。山県有朋、黒木為驕A浅田信興揮毫の石碑の他、乃木希典の銅像もありました。 
明石元二郎生誕地・墓所
 福岡天神(明石元二郎生誕地・墓所)

 福岡市の天神は明石元二郎の生まれ故郷。彼の墓所もここにあります。菩提寺ご住職から聞いた興味深い話も紹介します。
江の島・児玉神社
 江の島・児玉神社

 秋山真之と正岡子規が学生時代に無銭旅行と称して徒歩で向かった江の島。児玉源太郎を祀った神社もあります。 
広島市
 広島市

 加藤友三郎の故郷広島。加藤の生誕地と銅像の他、日清戦争時に広島城内におかれた大本営の跡地を見学してきました。  
徳山
 徳山(周南市)

 児玉源太郎の故郷徳山。児玉の生家跡や銅像の他、江の島同様に児玉神社があります。また、徳山駅の近くには伝記「秋山好古」「秋山真之」を復刊出版したマツノ書店さんの店舗があります。 
小倉城
 小倉市

 奥保鞏、小川又次の故郷小倉市。文豪森鴎外が十二師団軍医部長として赴任した場所でもあります。
東郷神社(福津市) 東郷神社(福津市)

 福岡県福津市にもある東郷神社。敷地内には三笠の砲弾や主砲砲身の一部が展示されているほか、資料館にもあります。近くには日本海海戦の記念碑も建てられています。
  仙台城

 独眼竜 伊達政宗が築いた仙台城。城跡には石垣と復元された櫓、政宗の銅像しかありませんが、実はよく探すと「坂の上の雲」の登場人物に関係のあるものが埋もれています。
  東大寺、法隆寺

 正岡子規が 明治28年に訪れた東大寺と法隆寺。有名な「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」を詠んだ場所です。戦艦三笠の名前の由来となった三笠山の写真も掲載。
石碑
 石碑、記念碑など

 上記で紹介したものの他に、各地の神社などで見つけた日露戦争記念碑、登場人物の揮毫による石碑などを紹介していきます。

その他の観光地
その他

 お城巡りなど、個人的な旅行で訪れた場所の中から「坂の上の雲」と関係のある観光地を紹介していきます。