「坂の上の雲」登場人物
五十音順一覧表 【す】

坂の上の雲 > 登場人物 > 五十音順一覧表【す】


鈴木貫太郎【すずきかんたろう】


出身地

関宿藩

海軍兵学校

14期

生没年

1867年〜1948年

海軍大学校

将校科甲種1期

最終階級

海軍大将

日露戦争時

第四駆逐隊司令


 旧制前橋中学、攻玉社を経て明治17年に海軍兵学校に入学。14期で卒業後、各艦の分隊士、 分隊長を務め、明治27年の日清戦争では水雷艇長として威海衛襲撃で活躍した。日清戦争後は海軍大学校で水雷術を学び、その後は軍務局局員、海大教官などを務めた。明治37年、日露戦争が勃発すると欧州から巡洋艦「春日」を回航し、その後は駆逐艦隊を率いて活躍。その戦いぶりから「鬼貫太郎」と呼ばれた。
 戦後は海大教官、艦長、水雷隊司令官などを務めた後、大正3年に秋山真之の推挙で海軍次官に就任。シーメンス事件の事後処理を行った。その後、連合艦隊司令長官、軍令部長など要職を務め、予備役編入後は侍従長務めた。侍従長在職中の二・二六事件では青年将校に襲撃され瀕死の重傷を負うが、奇跡的に一命を取り留めている。
 太平洋戦争の末期、昭和20年4月には昭和天皇の要請で首相に就任し、陸軍など強行派を押さえながら終戦工作に奔走。最終的に日本のポツダム宣言受諾を決した。8月15日早朝、終戦に反対する将校らの襲撃を間一髪で免れ、日本の降伏を見届けて昭和23年に病没した。

詳細情報

 鈴木のエピソードは個別ページ「鈴木貫太郎」に掲載。



ステッセル


ステッセル

出身地  ロシア

生没年  1848年〜1915年

全名    アナトーリイ・ミハイロヴィチ・ステッセル


  1866年に陸軍士官学校を優等の成績で卒業し、配属された擲弾第二連隊で十年ほど勤務。1877年には露土戦争時に従軍し、最大の激戦であったシプカ峠の戦いにも参戦した。その後、東部第五大隊長、東部シベリア第二旅団長、第九狙撃旅団長、第三シベリア狙撃旅団長などを歴任し、1899年の義和団の乱では同旅団を率いて天津で戦った。1903年に旅順要塞司令官となり、翌年には新設されたシベリア第三軍団長として日露戦争を迎える。旅順要塞の籠城戦では日本軍に大打撃を与えたが、203高地陥落後に余力を残して降伏。帰国後に軍事法廷で死刑を宣告されたが、乃木の助命運動により禁錮10年に減刑された。釈放後は行商をしながら静かに余生を送り、乃木殉死の際には「一僧侶」 として香典を送っている。

捕虜に差し入れ

 陥落前の旅順には、閉塞作戦などで捕虜になった日本兵が二十数名いた。明治38年1月1日、日本兵捕虜のもとにステッセルからの軍使がやってきて「日本の正月だから受け取ってくれ」と白パンとタバコ、二人に一本のビールを差し入れしたという。(「日露戦争実記」第五十九編 萬田平五郎兵曹 談)